ジアミンアレルギーの全貌を美容師が解説!対処法とおすすめの白髪染め

白髪染め ノンジアミン 白髪染めコラム
白髪染めコラム
ステマ規制への対応
当コンテンツは美容師である管理人が独自に制作しています。当サイトは広告掲載料を受領しており、該当場所にはPRを表記しています。コンテンツ内容やランキングには一切関与していません。

白髪染めの後、頭がかゆくなったりヒリヒリしたりした経験はありませんか?
実は、ヘアカラーにもアレルギーの原因となる物質が含まれている場合があるのです。
代表的なものとして、ジアミンアレルギーが挙げられます。
では、ジアミンアレルギーとは一体どのようなアレルギーなのでしょうか。
また、ジアミンアレルギーでも使用できる白髪染めはないのでしょうか。
この記事では、ジアミンアレルギーについて詳しく解説していきます。

ジアミンアレルギーとは

ジアミンアレルギーとはヘアカラーアレルギーの一種であり、染料「ジアミン」に反応して生じます。
ジアミンには「パラフェニレンジアミン」や「トルエン-2,5-ジアミン」などが含まれ、これらはヘアカラーに広く使用されているのです。
ただし、すべてのヘアカラーアレルギーがジアミンによるものとは限りません。
ヘアカラーにはジアミン以外の染料も多く含まれており、これらもアレルギーを引き起こす可能性があります。
したがって、ヘアカラーを使用する際には自身のアレルギー状態をよく理解した上で、適切な製品を選ぶことが重要です。

ジアミンアレルギーの原因

ジアミンアレルギーの原因

ジアミンアレルギーは、主に二つの原因で引き起こされます。
ご自身に合ったヘアカラーを選択するために、主な原因について理解しておきましょう。

生まれつきジアミンアレルギーを持つ

生まれつきジアミンアレルギーを発症しやすい人がいます。
これは食物アレルギーと似ていて、遺伝で決まる部分もあるのです。
この体質は、ヘアカラーなどジアミンを含む製品の使用によって初めて知る場合もあります。
そのため、ヘアカラーをする前にパッチテストでアレルギーの有無を確認することが重要とされるのです。

ジアミンの許容量をオーバーする

体が許容できるジアミンの量を超えると、アレルギー反応が起きる場合があります。
実は、花粉症と同じく、長年問題が起こらなかった人でも急にアレルギーが発症するケースも存在するのです。
ジアミンを含んだ染料を過剰に使用したり、濃度の高い染料を長時間にわたって利用したりすることが、許容量を超える原因となります。

ジアミンアレルギーの症状

ジアミンアレルギーの症状

ジアミンアレルギーの症状を理解することは、対策を立てるために不可欠です。
ここでは、初期症状と重症化した場合の症状に分けてご説明します。

ジアミンアレルギーの初期症状

ジアミンアレルギーの初期症状は主に皮膚の異変であり、典型的な症状としてかぶれや湿疹が挙げられます。
それらに加えて、かゆみやヒリつきを感じることも少なくありません。
注意深く肌の様子を観察し、異常に気付いたら速やかに医療機関を受診しましょう。

重症化したジアミンアレルギーの症状

ジアミンアレルギーが重症化すると、体調が急変する可能性があります。
重症化した際の主な症状は呼吸困難や動悸、頭痛やめまいなどです。
これらの症状があることを認識しながら放置してしまうと、アナフィラキシーショックのような命に関わる事態に発展してしまう可能性もあります。
これらの症状を感じた場合、絶対に放置せず、すぐに医療機関に相談しましょう。
他にも白髪染めには人体に悪影響を及ぼした事例があります。
白髪染めの危険性について、こちらの記事で詳細をご確認ください。

発がん性のない白髪染めを美容師が紹介!白髪染めの危険性と適切な選び方
ここに文字を白髪は年齢を重ねるごとに現れる自然な現象ですが、多くの人にとっては若々しさを保つために気になる存在でもあります。 そのため白髪染めは、美容意識の高い人たちにとって欠かすことのできないヘアケア方法です。 しかし、市販で販売されてい...

美容院じゃなくてもアレルギー対応しつつ白髪染めする方法

美容院じゃなくてもアレルギー対応しつつ白髪染めする方法

美容院ではなく、自宅での白髪染めを考えているのであれば、アレルギー対策は必須です。
ここでは、自分でできるアレルギー対策について四つご紹介しています。
白髪染めを安全に成功させるための重要な内容ですので、ぜひご一読ください。

パッチテストをする

白髪染めする前には、必ずパッチテストを済ませておきましょう。
パッチテストは腕の一部にヘアカラーを塗り、その反応を観察するのが一般的な方法です。
アレルギーの症状は遅れて現れるため、パッチテストには48時間程度を要します。
アレルギーがないか検証することで、体質に変化がないか確かめる重要な手段となるでしょう。

ヘアカラーの頻度を減らす

ヘアカラーの回数が多ければ多いほどアレルギー反応が起こりやすくなるため、ヘアカラーの頻度を減らすことでアレルギーのリスクを軽減できます。
とくに、1か月に何度もヘアカラーを使用している人は注意が必要であり、自分の健康を守るためにも染める頻度を見直しましょう。
適切なヘアカラー(白髪染め)の頻度について、こちらの記事に詳しい情報がありますのでぜひご覧ください。

白髪染めの頻度は?美容師が教える理想的な頻度と頻度を減らすコツ
白髪染めの頻度が高いと髪や頭皮にダメージが残るだけでなく、健康に被害を及ぼすリスクもあります。 今回は、高頻度の白髪染めのリスクや年代別の適切な頻度を解説していきます。 白髪染めの頻度を下げるためにできることや、高頻度で染めても問題ない白髪...

頭皮に薬剤を接触させない

薬剤が頭皮に直接接触しないようにすることで、アレルギー反応を抑制できます。
アレルギーに配慮しつつ薬剤を塗る際は、頭皮から5mmほど空けましょう。
頭皮に近い場所に塗ると頭皮に刺激を与える可能性が高まり、アレルギーの発症が危惧されるためです。
健康な髪と頭皮を維持するためには、頭皮から適切な距離を保ちながらカラーリングしましょう。

ジアミンフリーの製品を使用する

ジアミンを含まない「ノンジアミン」や「ジアミンフリー」のヘアカラーであれば、ジアミンアレルギーの方でも利用可能です。
ジアミンフリーのような低刺激の商品は、オーガニックカラーに多く存在します。
ただし、オーガニックカラーの定義は明確ではなく、中にはジアミンを配合した商品もあるため、選ぶ際は成分を注意深く確認しましょう。
自分に合った製品の選択は難しい場合は、皮膚科医をはじめとする専門家の意見を求めることも有効です。
オーガニックカラーのヘアカラーについての詳しい内容は、こちらの記事をご参照ください。

白髪染めにもおすすめのオーガニックカラーとは?美容師が詳しく解説します!
最近はオーガニックへの関心が高まっており、白髪染めも例外ではありません。 しかしオーガニックカラーといっても、「なんとなく体にいいんだろう」といった曖昧な認識の人がほとんどです。 オーガニックカラーにはメリットも多くありますが、デメリットも...

ジアミンアレルギーでも使えるカラー剤(白髪染め)

ここでは、ジアミンアレルギーの方でも安全して使用できる白髪染めを三つご紹介します。
アレルギーを引き起こさないことはもちろん、美しく染めることも可能です。
それぞれ特徴がありますので、比較検討しましょう。

木木と

ウィンライフ 木木と 画像

「木木と」は、ジアミンアレルギー対策にうってつけの白髪染めです。
ジアミン系染料が不使用であることはもちろん、シリコンやパラベン、鉱物油も一切配合されていません。
一方で、良い成分として特許成分「W3」が含まれています。
これは、クマノギクに含まれる3成分からなり、ふけやかゆみ、炎症や白髪を防ぐ効果があるのです。
また、配合成分であるローソニアは髪のキューティクルを補修し、豊富なコラーゲンは髪をしっとりと柔らかに仕上げます。
ダメージを抑えられるだけでなく、髪や頭皮の環境を整える効果もある「木木と」をぜひお試しください。

詳しくはこちら

利尻ヘアカラートリートメント

利尻 ヘアカラートリートメント 画像

「利尻ヘアカラートリートメント」はジアミンアレルギー対策ができるだけでなく、頭皮保護と白髪ケアも両立できる製品です。
通常のトリートメントと置き換えるだけで、白髪を徐々に染めていきます。
天然由来の自然色素が採用され、ノンジアミン、ノンシリコン、無鉱物油、パラベン不使用という無添加処方によって安心感を得られるでしょう。
さらに、クリーム状に仕上げられているため塗布も簡単です。
利尻昆布エキスが配合されており、髪と頭皮の潤いを保つ効果も期待できます。

詳しくはこちら

LPLP オリジナル カラートリートメント

ルプルプ エッセンスカラートリートメント 画像

「LPLPオリジナルカラートリートメント」はジアミンフリーである上、自己修復やバリア機能のあるフコイダン含有であり、頭皮の保湿、美髪や育毛に効果的な商品です。
また、独自のpH調整技術を駆使し、キューティクルの開きを最小限にして色を入れます。
髪色を綺麗に染め上げるためにイオンパワー染料が使われており、髪の表面で強く結合して鮮やかな発色を実現しているのです。
さらに、低分子染料がキューティクルの奥まで浸透し、髪色を美しく保てるでしょう。

詳しくはこちら

ジアミンアレルギーについてのよくある質問

ジアミンアレルギーについてのよくある質問

ジアミンアレルギーについてのよくある疑問について、ここでは症状が続く期間、症状の広範囲化の理由、治療方法についてお答えします。
ジアミンアレルギーを十分に理解し、適切な対処をできるようにしましょう。

ジアミンアレルギーの症状は治るまでにどのくらい時間がかかる?

ジアミンアレルギーの症状が治まるまでの期間は、重症度合いや個人差によって大きく変わります。
例えば、症状が軽度な場合は数日で改善する場合もありますが、症状が強く出現した場合は数週間から数ヶ月を要するケースもあるのです。
期間が長い例として、顔の腫れが2ヶ月間持続したケースも存在します。

ジアミンアレルギーが顔・頭・まぶただけでなく全身にも現れる理由は?

ジアミンアレルギーは、主にヘアカラーを使用する頭部だけでなく、全身にも症状が現れる場合があります。
ここでは、その理由について二つの場合に分けて見ていきましょう。

重度のジアミンアレルギー

ジアミンアレルギーは人によって症状が異なり、軽度から重度までさまざまです。
通常、アレルギー症状は頭部や耳、顔や首などに出現しますが、重症化すると症状は広範囲に広がり、鎖骨や肩甲骨まで及ぶ場合もあります。
症状に注意し、必要に応じて適切な対処を心がけましょう。

全身へのジアミン成分の付着

ジアミンアレルギーが全身に現れる原因は、ジアミン成分の広がり方にあります。
多くの場合、ヘアカラー後のシャワーやシャンプーで髪に残ったジアミンが体全体に広がるのです。
実は、洗髪後でもジアミンはすべて流れ落ちず、髪内部に留まります。
色が残っている間は、ジアミンも髪の中に存在している事実に注意しましょう。

ジアミンアレルギーの症状治し方は?市販薬のアレグラで大丈夫?

市販薬で一時的に対処することも可能ですが、症状が悪化するのを遅らせるためには早期の専門機関の受診が不可欠です。
現状では一度発症したジアミンアレルギーは完治しませんので、ジアミンアレルギーの治療や対策は専門家の判断に委ねることが得策と言えます。
それぞれの症状に合った対処法を専門医が提示しますので、安易な自己判断は極力避けましょう。

まとめ

ジアミンアレルギーについて解説しましたが、一度発症すれば治ることのないジアミンアレルギーは何よりも早めの受診が重要です。
自己判断で治療を試みるのではなく、信頼できる専門家の助けを借りることを強く推奨します。
また、アレルギー発症リスクを抑えるために、パッチテストの実施やヘアカラーの頻度の見直し、ジアミンフリー製品の使用などの工夫も有効でしょう。
この記事を参考に、ジアミンアレルギーについての理解を少しでも進めていただけると幸いです。

タイトルとURLをコピーしました