白髪染めを続けている方の悩みで多いのが「白髪染め後に髪が赤くなってしまうこと」です。
白髪染めの色落ち後に髪の赤みが目立つのにはいくつか理由があります。
原因を知り、しっかり対策して白髪染め後の赤みを軽減しましょう。
赤くならないおすすめの白髪染めも紹介するのでぜひ参考にしてみてください。
白髪染め後に赤くなるのはなぜ?
白髪染めをしてすぐは黒や茶色なのに、しばらく時間が経つとだんだんと赤みを帯びてくるという経験はありませんか?
白髪染め後に髪が赤くなりやすいのは「メラニン色素」と「白髪染めの色素」のせいであると言われています。
それぞれの原因について詳しく知っておきましょう。
メラニン色素のせい
日本人の黒髪は真っ黒に見えますが、髪内部のメラニン色素は赤みが強いです。
そのため赤い色素を多く含んだ黒髪を白髪染めで染めると、徐々に赤みが目立ちやすくなります。
また、元の髪色が黒であればあるほど、白髪染めの色落ち後は赤みが残りやすいです。
染めてすぐはキレイなブラックやブラウンカラーでも、色落ちすると赤っぽくなってしまう人はメラニン色素が原因であると言えます。
白髪染めのブラウンカラーは赤みが出やすい
白髪染めに含まれる色素は、赤・青・黄色の3原色です。
日本人がもつ赤みの強い黒髪と白髪をキレイに馴染ませるには赤みを含んだブラウンカラーが良いとされているため、赤の基材が使われやすく、白髪にしっかり色を入れるためにも赤は多く配合されます。
また、赤みが多いのはブラウンカラーだけでなくブラックも同様です。
黒は赤い色素を濃くして作られるため、ブラック系の白髪染めを使った後でも褪色後に赤みが出る可能性は十分にあります。
赤くならないようにするには?
「白髪染めの褪色後は髪に赤みが出やすい」というのは事実ですが、白髪染めの使用後絶対に髪が赤くなるというわけではありません。
続いては、色落ち後の髪が赤くなるのを防ぐ為の方法を紹介していきます。
白髪を染めるだけでなく、染め方の工夫も紹介するのでチェックしてみてください。
白髪と黒髪で染め分ける
白髪と黒髪で違う染料を使用することで、白髪染めによって黒髪が赤くなるのを防ぐことができます。
たとえば、生え際や顔周りなど白髪部分はしっかり染まるような赤みの強いブラウンを入れつつ、黒髪部分はアッシュ系のブラウンで染めて赤みを抑えるなどすれば、赤みがほとんど目立ちません。
白髪の量が多いと赤みブラウンの面が増えて全体的に赤っぽくなってしまうため、白髪の割合が1~2割程度の方におすすめです。
赤みが少ない白髪染めを選ぶ
色彩表をもとにすると、赤の反対色は青緑です。
つまり、染まり上がりの赤みを抑えたい場合は青や緑の入った白髪染めがおすすめです。
青や緑はアッシュ系やマット系に使われています。
また、赤みが少ないブラウンカラーは白髪がしっかり染まらないというデメリットがありますが、褪色しても赤くなりにくいというメリットもあります。
基本的には、4トーン以下の白髪染めは赤みが多いため注意が必要です。
低いトーンの白髪染めを選ぶ
赤っぽい仕上がりを避けるためには、低いトーンの白髪染めを使うのがおすすめです。
明るめなブラウンよりもオレンジ色の含有量が少ないダーク系ブラウンを選ぶことで染まり上がりの赤みを軽減できます。
ただし、白髪染めはメーカーによって仕上がりの赤みが全く違います。
暗めのカラーを選びつつ、いくつかの白髪染めを試していちばん好みの仕上がりになるものを見つけてください。
また、茶色よりも黒に染める方が染めた後の赤っぽさは目立ちにくいです。
茶髪の赤みがどうしても嫌な方は初めからブラック系の白髪染めを選びましょう。
ブリーチやハイライトで脱色する
今までに何度も白髪染めをしていて、髪の赤みをすぐに抑えたいという場合は、ブリーチやハイライトを使って脱色することで色をリセットする方法もあります。
メラニン色素を削ることで赤みを抑え、その後にアッシュ系など赤みの少ない髪色に染めることで透明感のある仕上がりを叶えることも可能です。
ただし、普通の白髪染めを使うより髪のダメージが大きいのであまりおすすめはしません。
全体染めではなくリタッチを多めにする
全体染めを繰り返していると白髪染めに含まれる赤みが髪に蓄積してしまうため、赤っぽくなりやすいです。
新しく生えてきた根元の白髪のみを染めると全体的な赤みを抑えることができるため、今まで全頭染めを繰り返してきた方にはリタッチをおすすめします。
根元を白髪染めでリタッチすることで、他の黒髪部分は自由に色を変えられるため赤みのない色で染めるのも良いです。
リタッチのみであれば自分で行うこともできます。
詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
赤み対策するにはサロン?セルフ?
白髪染めの赤み対策はサロンでもセルフでもできます。
それぞれに価格やかかる時間、対策の方法などメリット・デメリットがあるため、自分に合った方を選びましょう。
サロンのメリット・デメリット
サロンで赤み対策を行うメリットは、なりたいイメージに合わせて白髪染めの色味や明るさを調整してくれることです。
カラー剤の調合はプロでないと難しく、赤みを削りたいといっても人によって希望の仕上がりには違いがあります。
美容師に相談すれば微調節が叶うため、セルフでの対策に自信が無い方はサロンでの施術がおすすめです。
ただし、セルフよりも費用や白髪染めに行く手間がかかるので気をつけましょう。
セルフのメリット・デメリット
セルフ白髪染めならサロンでの施術よりもコストが抑えられ、いつでも好きなタイミングで染められます。
最近では市販のカラー剤でも赤みを抑えたアッシュ系・マット系の取り揃えが多く、セルフでも赤み対策は簡単です。
ただし、染めてみないと分からないこともあるため、買う前に仕上がりイメージなどをしっかり確認してから購入することをおすすめします。
また、自分で染めると色ムラができる可能性があるため、染めやすいものを選びましょう。
赤みが出にくいおすすめの白髪染め
上述で、セルフでも赤み対策ができるとお伝えしました。
続いては、赤み対策をしっかりしながら白髪も染まるアイテムとして、3つのタイプの白髪染めを紹介します。
ヘナカラー
ヘナカラーとは、ヘナと呼ばれる植物からできた染料です。
ヘナの内部に含まれるローソニアという有効成分が髪のタンパク質に絡みついて発色し、白髪をしっかり染めることができます。
染めるたびに髪のハリやコシが強くなっていくため、健康的な髪を維持したい方にも人気の白髪染めです。
ヘナカラーのメリット・デメリット
ヘナカラーは天然の植物性染毛剤であるため脱色効果が無く、黒髪をほぼ染めることなく白髪にだけ色が入るため、褪色後も赤くなりにくいです。
ただし、ヘナそのものはオレンジ色が強く、ヘナを100%使用したものだと赤み消しには不向きであるため、インディゴを配合して赤みを軽減したものを使用しましょう。
おすすめのヘナカラーをランキングにした記事がありますので、そちらも併せてご覧ください。
暗いトーンのカラートリートメント
暗いトーンであればカラートリートメントで染めることもおすすめです。
トリートメントタイプの白髪染めには即効性はないものの、自然に白髪を染めていくことができます。
しっかり赤み対策を行うためには、ダーク系のブラウンカラーやブラックを選びましょう。
カラートリートメントのメリット・デメリット
カラートリートメントのメリットは、比較的染めムラが少なくキレイに全体染めができることです。
また、普段使っているトリートメントを置き換えるだけで手間なく染められます。
デメリットは即効性がないことです。
一気に染まらないので今すぐに赤みを消したいという方にはおすすめしません。
暗いトーンの白髪染め
カラートリートメントと同様に、一般的な白髪染めも暗いトーンであればおすすめです。
カラーバリエーションも豊富であるため、赤みを消したアッシュ系やマット系を選ぶこともできます。
赤の補色である青緑系×ダークトーンであれば、赤みを大幅に軽減しつつ透明感のあるイメージに仕上げることも可能です。
白髪染めのメリット・デメリット
白髪染めのメリットは一度で髪色を変えることができます。
赤みを一度に消したい方や白髪をしっかり暗く染めたい方にもおすすめです。
しかし、セルフカラーでは染めムラが出てうまく赤みが消えないことがあったり、白髪を染める強力な成分のせいで髪や頭皮が傷んだりする可能性もあるので注意してください。
おすすめ白髪染め3選
最後に、セルフで赤み対策ができるおすすめの白髪染めを3つ紹介します。
ヘナカラー、カラートリートメント、白髪染めからそれぞれ厳選したので、前述したメリット・デメリットと一緒に参考にしてみてください。
木木と
ヘナを始めとしたハーブ染料が空気に触れて酸化することで発色し、白髪をしっかり染めてくれるヘナカラーです。
ヘナに加えて、インディゴのハーブを使用しているため赤みを抑えた白髪染めができます。
有効成分ローソニアの効果で髪にハリやコシが生まれ、使うたびキレイで健康的な髪に仕上がっていくのもポイントです。
カラーバリエーションが豊富ですが、おすすめは黒茶や焦茶。
深みのある黒髪や濃いこげ茶色に発色します。
ルプルプ エッセンス カラートリートメント
ブラウンカラー展開が豊富なカラートリートメント。
いくつか種類がありますが、赤み消しにいちばんおすすめなのがアッシュブラウンです。
また、チークブラウンは比較的明るく染まりながらも黄色の主張が強いため、赤っぽく見えにくいカラーでもあります。
クレオディーテ クリアリーカラー
アッシュ系の取り揃えが多く、明るさも自由に選べる白髪染めです。
アッシュ系カラーなら赤っぽさを取り除きつつ、黒髪と白髪のバランスを整えて馴染みやすいキレイな仕上がりになります。
また、スクワラン・シアバター・ホホバオイル・シルクプロテインといった4種のトリートメント成分によって艶とうるおいのある髪に仕上がるのもポイントです。
まとめ
白髪染め後の赤みの原因と対策、おすすめの白髪染めについて紹介しました。
白髪染めを長く継続している方の多くは赤みという悩みを抱えています。
赤みを抑えて透明感のある美しい髪色にするため、今回の対策方法やおすすめ商品をぜひお試しください。