白髪染めはどれがいいのかわからない、よく染まる白髪染め剤を知りたい!と悩んでいるあなたに。
ヘナを含めた、1回もしくは少ない回数でよく染まると評判の白髪染め商品を解説していきます。
商品の紹介だけでなく、白髪染め剤のタイプや特徴も紹介しますので、どのタイプがご自身にぴったりなのかを考える参考にしていただければと思います。
白髪染めの選び方を紹介!
今では白髪染めもファッションの一部として、黒色だけでなく豊富なカラーから選べるようになりました。
タイプも様々あり何を選べばいいか迷われる方も多いはず。
まずは選び方について見てみましょう。
少ない回数でしっかりと染まるかどうか
美容院で染める場合と比較すると、自宅で白髪染めをする方が、価格がお手ごろで、時間がそれほどかかりません。
各商品の注意書きにあるように、自宅でする場合は必ずパッチテストでアレルギーが出るかどうか確認してから行いましょう。
カラー剤は髪へのダメージが高いと思われがちですが、実際に何回も染めているうちに髪がパサついてきた、艶がなくなってきたと実感している人も。
また、頭部がヒリヒリした、皮膚が赤くなった経験がある人もいるのではないでしょうか。
市販されている多くのヘアカラー剤は、キューティクルを開くことでどんな髪でもよく染まるように強いアルカリ性になっていたり、さらにジアミンという化学染料が含まれていたりするものも多いです。
それによって、髪がパサついたり、頭皮に炎症がおきたりしてしまうことがあります。
髪や頭皮にダメージが蓄積されると、元の美しい髪に戻すことが困難になるので、短い期間のうちに数回に渡って染めるのは避けるべきです。
トリートメントタイプのような髪をケアしながら徐々に染めていくタイプのもの、もしくは植物成分で作られているヘナタイプであればこのような問題はありませんが、そうでない場合は注意しましょう。
自分の髪の色よりも明るいトーンを
どの商品にも必ずテスターのように、出来上がりの髪色が表示されていると思います。
ヘアカラーの色選びをしている時間は、一番わくわくしますよね。
色選びのポイントは元の髪色よりも少し明るめの色を選ぶこと。
明るい色にすることで雰囲気や輪郭が柔らかくみえるようになり、顔色を明るく映えさせてくれるのでオススメです。
ただ、明るい色は綺麗に染めるのは難しいため、色ムラが起きない様に丁寧に塗ることが大切です。
こちらの記事に色選びに関する情報が書かれているので、あわせてご覧ください。
カラー選びに悩んでいる方に見ていただければ幸甚の至りです。
染めるのに必要な量をチェック
「染めている途中に足りなくなった!」ということがないように、購入の際「自身の髪ではどれくらいの量が必要なのか」をチェックしておきましょう。
各商品には各髪の長さに対してどれくらいの白髪染め剤が必要か、記載があります。
商品によっては、ロングヘアの場合2つ購入しないといけないかもしれませんし、逆にショートヘアの方だと半分たくさん残ってしまうかもしれません。
毛量が多い方やロングの髪の方は予備が手元にあると安心です。
「髪は長い方だけど、染めたい部分は少ない」という場合は1つで足りるかもしれませんが、予備があると丁寧なセルフケアができるので準備しておきましょう。
髪が短い人は残った白髪染めが保存できるものを選ぶと良いでしょう。
中には保存ができず、残った白髪染めを捨てないといけないものもありますので、確認してみてください。
白髪染めタイプ使い分け方
白髪染めタイプ別に特徴をご紹介します。
使う用途によって向き不向きがあるので是非ご参考ください。
ヘナカラータイプ
- 植物性原料の白髪染め
- 髪や地肌のトリートメント効果がある
- 髪全体の白髪染めにオススメ
- 保存ができるものもある(短期間)
- 放置時間が長いものが多い
- 商品によっては化学原料を含むので原材料も確認必要
ヘアマニキュアタイプ
- 脱色せずに表面をコーティングしているだけなので、洗うたびに色が落ちていく
- 髪のダメージなく全体を染められるが、色落ちが早い
- 発色がマイルドでツヤがある
- 髪が傷んでいる、アレルギーを持っている方にオススメ
- 放置時間がかなり短い
- 白髪染めを断続的に使用する方にオススメ
クリームタイプ
- 毛髪保護成分が入っているので、髪のダメージケアもできる
- 粘度が高く液だれしにくいため髪の根元までムラなく仕上がる
- 部分染め、全体染めどちらでも使用可能
- 放置時間が長い
ヘアカラートリートメントタイプ
- 使うたびに染まっていく
- 少しずつ着色していくので自然な仕上がりになる
- 地肌と髪のダメージが少ない
- 髪全体、部分染めどちらでも白髪染めに向いている
- 放置時間が短いものが多い
- 継続的に使用する必要がある
泡タイプ
- 泡が薬剤をつけていない部分まで浸透してくれるので自然な発色ができる
- 色ムラができにくく、自然な髪色
- 放置時間が長い
- 髪全体の白髪染めに向いている
- 手で簡単に塗布できるので初心者にオススメ
その他・部分染めのヘアマスカラ
- リタッチにオススメ
- 洗髪するとすぐ落ちる
- ピンポイントで根元をカバーしたい時にオススメ
- 全体の白髪染め向きではない
- お出かけ前などにさっと使えるので持ち運びができる
オススメのよく染まる白髪染め!
頭皮に優しくヘアケアもできるかつ染色力がある白髪染めです。
木木と(もくもくと) | ルプルプ | 利尻ヘアカラートリートメント | グローイングショットカラートリートメント | |
---|---|---|---|---|
初回価格(税込) | 3,600円(送料610円) | 2,178円(送料無料) | 2,200円(送料550円) | 3,190円(送料無料) |
定期価格(税込) | なし | 2,970円 | なし | 1カ月定期か3カ月定期かを選べる |
タイプ | ヘナカラー | トリートメント | トリートメント | トリートメント |
染毛力 | 1回でよく染まる | 1回でも染まる(初回は2~3日連続の使用を推奨) | 1回でよく染まる | 1回で染まる人も(初回は3~4日連続の使用を推奨) |
色持ち | 月2回のペース | 週1~2回のペース | 週1~2回のペース | 週1~2回のペース |
ヘアケアの特徴 | コラーゲン配合のハーブトリートメント | 美容液オイル5種類配合 | 利尻昆布に含まれる美容成分配合 | 保湿成分や美容成分などが入っているのでヘアケアもできる |
所要時間 | 放置時間は30分 | 放置時間は10~20分 | 放置時間は5~10分 | 放置時間は5分 |
カラー展開 | 7色 | 5色 | 4色 | 2色 |
会社名 | ウィンライフ・ジャパン株式会社 | スタージュ株式会社 | 株式会ピュール | 株式会社ポーラ |
木木と(もくもくと)
ウィンライフ・ジャパン株式会社の木木とは、ハーブなど植物原料を厳選して作られたヘナ染め商品です。
実はこの木木とは化粧品扱登録製品なのです。
医薬部外品と化粧品の違いを簡単に言うと、人体にリスクがあるとされる成分を含んでいるかどうかという点です。
化粧品登録されている木木とは、植物などの肌に優しい有効成分のみが入っている商品なので、肌が弱い方やアトピー持ちの方も安心して使うことができます。
1回で染まりきる染毛力があり2ヶ月は色持ちするので、オススメです。
ただし、1ヶ月に約1㎝白髪が伸びるため3週間に1回の頻度で染める人が多いです。
木木と成分の特徴
木木とはヘナの有効成分ローソニアを含んだハーブトリートメント効果があります。
ローソニアとは、ヘナの色素成分のことです。
ローソニアは髪の内部まで浸透し、たんぱく質と結合する性質があり、さらにこのローソニア同士がくっつくことで、色落ちがしにくいです。
木木とはローソニア被膜で髪の一本一本をコーティングし、髪のキューティクルを保護してくれます。
ハーブ原料を中心に髪のハリとツヤがすぐに実感できてトリートメント効果が実感できます。
オススメの使用方法
保存性や利便性を考えて1回分の量で個包装されています。1袋70gは全体染めにも丁度良い容量です。
使用するお湯は90度ぐらい、ペーストの固さの目安はマヨネーズぐらいで、垂れにくい粘度になるよう調整しながら作りましょう。
髪全体に塗った後、タオルとキャップをしてからドライヤーで加温すると浸透が良くなります。
別で「ヒートキャップ」も販売していますので、使い続けたいという方は購入してもいいかもしれません。
木木とは、実際に使ってみたレビューを紹介していますので、ぜひ見てみてください。
ルプルプ
ルプルプは天然染料を使っているので、髪や地肌に優しいトリートメントタイプの白髪染め。
「微アルカリ性」なので一般的なトリートメントタイプの白髪染めと比較すると染色力が高く、1回目の染色でもかなりの染毛力を実感できるのが特徴です。
ただし、痒みがでやすいと感じる方もいるようです。
塗布後の放置時間が20~30分ですが、30分以上放置するのはオススメしません。
頭皮に色が移ってしまい、枕カバーにも着色してしまうのでご注意ください。
成分
毒性や刺激がある成分は配合されていないので安心して使用できます。
カゴメエキスや植物エキスを中心に毛髪の保護とダメージ補修成分が入っているので、「微アルカリ性」の白髪染めではありますが、髪へのダメージを最小限にしてくれます。
オススメの使用方法
ルプルプは多少頭皮に付着しても洗い流し可能なので、生え際や白髪の気になるところにしっかり塗布していきましょう。
塗りが終わったら、付属されているヘアキャップでカラーを定着させるために放置します。
上から蒸しタオルやアルミキャップで保湿するとさらに染まりが良くなります。
利尻ヘアカラートリートメント
白髪用商品で有名な利尻ヘアカラートリートメント、日本で長年トップシェアを誇ります。
もちろん刺激成分となる添加物や染料は使われていないので、肌の弱い方や髪のダメージが気になる方も安心して使用できます。
成分
ジアミンなどのアレルギーリスクの高い成分は含まれていません。
植物エキスを中心にトリート成分が配合されており、頭皮ケアとしてもサポートできるので、白髪だけでなく頭皮と髪全般の悩みを持つ方にもオススメです。
オススメの使用方法
専用ブラシも売っていますが、白髪用のコームなどのブラシを使うと綺麗に染まります。
利尻ヘアカラートリートメントは洗髪時に使えるので楽に使用できます。
1~2週間に1回のペースで使いましょう。
グローイングショットカラートリートメント
美白化粧品のエキスパートPOLAにもヘアケア商品があります。
実は白髪染め専用の商品があったのですが、販売終了しましたので手に入りません。
グローイングショットカラートリートメントは本来白髪染め用の商品ではありませんが、高いトリートメント効果と染色力があり、白髪染めとしても使用可能。
成分
浸透型ピグメントと吸着型ピグメントという2種の成分を配合しており、毛髪内部から自然な発色を促します。
5種類のセラミドやアミノ酸など豊富な髪の補修成分と、浸透型コラーゲンを含む美容成分が配合しており、高いトリートメント効果が期待できます。
白髪改善素材である加水分解黒米エキスは、ポーラ化成工業株式会社によって構築され、白髪改善が期待できる成分です。本商品はこの成分を含んでいるため、白髪染めにも使用できます。
オススメの使用方法
公式サイトのレビューを見ると髪が細い方は1回でもしっかりと染まったと実感できるようですが、使い始めは3~4日連続使用を推奨しています。
髪質に合わせて自分好みの色になるまで連続で使用してみましょう。
染料が手に付着するだけでなく、爪の中に入り込んでしまい手洗いで取れなくなることもあるので、使い捨て手袋の使用がオススメ。
こちらも洗髪時に使用できるので、手軽に使用できます。
綺麗によく染まる白髪染めのまとめ
白髪染めランキングいかがでしょうか。普段使いの白髪染め選びに助力できたら幸いです。
特筆したいのは木木と。
白髪用カラートリートメントは髪や頭皮に優しいものほど、1回で染まらないものが多いです。
結果何回も染めないといけないので、手間がかかってしまいます。
また綺麗な状態を持続させるには1~2週間に1回のペースで使用が必要です。
一方、木木とは、1回でも良く染まり、持続力もあります。
白髪を染めながら頭皮のクレンジングもでき、しかも加水分解コラーゲンや加水分解ダイズタンパクの有効成分が髪の深部まで浸透します。
さらにローソニア被膜は髪の保護だけでなく、余分な皮脂や雑菌を洗い流す効果もあるので頭皮環境の改善を促してくれます。
1度染めでしっかりと白髪を染めたい方、肌・髪のことを考えて自然由来の成分のものにこだわりたい方は木木とで是非ヘナ染めをチャレンジしてみてください。