【アトピー・敏感肌でも大丈夫】美容師が教える対策とおすすめの白髪染め

【アトピー・敏感肌でも大丈夫】美容師が教える対策とおすすめの白髪染め 白髪染めコラム
白髪染めコラム
ステマ規制への対応
当コンテンツは美容師である管理人が独自に制作しています。当サイトは広告掲載料を受領しており、該当場所にはPRを表記しています。コンテンツ内容やランキングには一切関与していません。

アトピーや敏感肌に悩まされている方にとって、ご自身に適した白髪染めを選ぶことはとても重要です。
この記事ではアトピーや敏感肌に悩まれている方のために、肌に優しいヘアカラーや白髪染めの選び方とおすすめの商品を紹介しています。
アトピーや敏感肌の方がセルフで白髪染めする際に気を付けるべきことについても解説していますので、この記事を参考に、少しでも安心感を持って白髪染めをしていただけたら幸いです。

アトピーや敏感肌の人が白髪染めすると生じる可能性のある頭皮のトラブル

アトピーや敏感肌の人が白髪染めすると生じる可能性のある頭皮のトラブル

アトピーや敏感肌の方が白髪染めを使用すると、頭皮にトラブルが起きやすくなります。
原因を把握せずに白髪染めを使用してしまうと、予期せぬ苦しい思いをしてしまうかもしれません。
それを防ぐためにも、ここでは白髪染めのトラブルの主な原因を二つ見ていきましょう。

刺激が原因のトラブル

一つ目の原因は、白髪染めの成分が皮膚に与える刺激です。
とくに、白髪染めに含まれる強アルカリの酸化染毛剤が、お肌に過度な刺激を与える場合があります。
皮膚の状態や体調が不安定な時、季節の影響で肌のバリア機能が低下している時などには、さらにトラブルが出やすくなるのです。

アレルギー反応が原因のトラブル

アレルギー反応とは体内の抗体が特定の異物(アレルゲン)を排除するために生じる反応のことであり、極微量の異物でさえ強い拒絶反応を示す場合があることが特徴的です。
白髪染めに関しては、ジアミンという成分がアレルギーを引き起こすことで知られています。
症状としては赤みやかゆみ、火照りや腫れなどが現れますが、これらの症状は刺激によるトラブルとの見分けが付きにくい場合もあるのです。
一度アレルギーの症状が現れると、その後も同じアレルゲンに触れた場合に同様の反応を繰り返します。
したがって、頭皮に異変を感じた際は早めに皮膚科医に相談することが必要です。
適切なケアや対処法を知っておくと、トラブルを未然に防ぐことが期待できます。
白髪染めのアレルギー症状と対処法について、詳しく知りたい方はこちらの記事が参考となるでしょう。

アレルギーの人でも使える白髪染めを原因と対策から美容師がご紹介!
白髪染めをしていて頭が痒くなったり皮膚が赤くなったりしませんか? また、それが原因で白髪染めを気軽に使用することができないという悩みをよく耳にします。 白髪染めによる痒みや赤みは、ジアミンという成分が原因の可能性が高いです。 この記事ではジ...

アトピーや敏感肌の悪化に関係する白髪染めの成分

アトピーや敏感肌の悪化に関係する白髪染めの成分

白髪染めには、普通肌の人でも肌荒れやアレルギー反応を引き起こす可能性のある成分が含まれています。
そのため、アトピーや敏感肌の方はなおさら成分の確認が欠かせません。
主な原因成分として、ジアミンや過酸化水素水、アルカリ剤やアミノフェノール、レゾルシンなどが挙げられます。
これらの成分は頭皮や肌に刺激を与える可能性があるので、注意が必要です。
原因成分を含まない頭皮にやさしい白髪染めランキングもございますので、併せてご覧ください。

【頭皮にやさしい白髪染めはコレ】美容師おすすめの白髪染め10選
白髪染めによる「ヒリヒリとした痛み」や「頭皮のかゆみ」に悩まされている人は多く、ご相談を受けることがあります。 この記事では白髪染めの使用で起こる刺激や荒れの原因、予防方法について解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。 白髪染めを使...

ジアミン

ジアミンは、多くの白髪染めやヘアカラーに含まれる酸化染料です。
ジアミンにもさまざまな種類がありますが、白髪染めやヘアカラーには「パラフェニレンジアミン」という種類のジアミンが主に配合されています。
アトピーや敏感肌の方はアレルギー反応を引き起こすリスクがあるため、ジアミンが含まれる製品の使用は避けるべきでしょう。

過酸化水素水

水素と酸素から成り立っている過酸化水素水は、日常生活でよく使われる消毒液「オキシドール」としても一般的に認知されています。
しかし、過酸化水素水は酸化剤としての性質から刺激が強く、アトピーや敏感肌の方が手荒れを引き起こす原因となる場合があるのです。
そのため、アトピーや敏感肌の方は過酸化水素水の入っている製品は使用しないようにしましょう。

アルカリ剤

アルカリ剤は白髪染めの成分として使われる場合がありますが、刺激が強いことで知られています。
私たちの頭皮や髪は元々弱酸性の状態で保たれていますが、アルカリ剤が使われると頭皮の状態がアルカリ性に変わってしまい、頭皮に負担をもたらす可能性があるのです。
その結果、ピリピリとした感覚や湿疹、炎症などを引き起こすリスクが生まれます。
ジアミンよりもアレルギー反応が出にくいとされるアルカリ剤でも、敏感肌やアトピーの方は使用には注意が必要です。

アミノフェノール

アミノフェノールは、一般的なヘアカラーの酸化剤として使われる有機化合物です。
この化合物は、医薬品や農薬、写真の現像液など多岐に渡って使用されています。
とくにアトピーや敏感肌の方にとっては、ヘアカラーに含まれるアミノフェノールによる刺激がアレルギー性皮膚炎の原因となる可能性が考えられるため、使用は回避すべきでしょう。

レゾルシン

レゾルシンは白髪染めによく使われる成分で、調色の役割があります。
殺菌作用があるため、クレンジングや頭皮ケア商品にも採用されているのです。
一方で、この成分の特性から防腐剤や殺菌剤としての働きも持っているため、使い方や配合量によっては頭皮への刺激が強くなる場合があります。
アトピーや敏感肌の方は白髪染め選びの際、レゾルシン配合の製品に対しても注意が必要です。

肌に優しいヘアカラーや白髪染めの選び方

肌に優しいヘアカラーや白髪染めの選び方

アトピーや敏感肌の方にとって、白髪染めの選び方は非常に重要な要素となります。
基準を設けずに選んでしまうと肌のトラブルが生じるリスクがあるためです。
ここでは選び方を確認し、安心できるヘアカラーや白髪染めを手に入れましょう。

刺激が少ないものを選ぶ

敏感肌やアトピーの方は肌のバリア機能が弱くなっているため、どれだけ安全とされる商品でも何らかの要因で肌トラブルが起きるリスクがあります。
とくに「パラフェニレンジアミン」や「パラトルエンジアミン」などのジアミン系成分、「アミノフェノール」や「レゾルシン」、「アルカリ剤」や「過酸化水素水」は避けるべきでしょう。
これらの成分は肌トラブルの原因となりますので、市販の製品を選ぶ際は成分リストを確認し、肌に優しいものを選んでください。

染料を置く時間を調節できるものを選ぶ

白髪染めには刺激が伴うので、染料を長時間頭に乗せると、肌のトラブルが生じるリスクが上がってしまいます。
しかし、短い時間では染める効果が得られません。
このジレンマを解消するためには、放置時間を調整できる商品を選ぶことが重要となります。
入浴時や乾いた髪への使用など、染めるときのタイミングや放置時間の自由度をチェックし、自分の肌の状態や生活スタイルに合った商品を選びましょう。

アトピーや敏感肌の人でも安心な白髪染め6選

アトピーや敏感肌の人でも安心な白髪染め6選

トラブルの原因や白髪染め・ヘアカラーの選び方について説明しましたが、実際の商品では、具体的にどのようなものを使えば良いのでしょうか。
ここでは、敏感肌やアトピーの方でも使える白髪染めを6種類ピックアップしました。
それぞれ特徴が異なりますので、ご自身に合うかどうか確認しつつ見ていきましょう。

ヘナ

ヘナは、インドやアフリカなどで自生する植物に由来し、アトピーや敏感肌の方にも優しい染料です。
髪の毛のタンパク質と結び付いて髪を染めるだけでなく、美髪効果もあります。
色味はヘナの粉ごとに異なり、白髪部分の色や髪質によって色に違いが出ることを知っておきましょう。
この記事ではジアミンが含まれないヘナのみを紹介していますが、他のヘナにはジアミン成分が入ったものも存在するため購入時には確認が必要です。

木木と

ウィンライフ 木木と 画像

木木とは人体にリスクがある原料は使用されていません。
木木とは白髪を染める効果だけに留まらず、頭皮環境を整え、白髪の予防もサポートしてくれます。
アトピーや敏感肌の方はもちろん、薄毛に悩む方にも適するでしょう。
カラーバリエーションも豊富にあり、とくに黒茶や焦茶、赤茶が白髪染めとして推奨されています。
明るいカラーを希望するのであれば、金茶がおすすめです。
健やかな髪と頭皮を手に入れ、自分らしい髪色を楽しみたい方は木木とが適しているでしょう。

詳しくはこちら

 

ナイアードヘナ

ナイアードヘナ 画像

ナイアードヘナは、安全性と髪の美しさを追求したヘナです。
植物100%で、保存料や化学染料などの添加物を含みません。
そのため、アトピーや敏感肌の方には安心です。
カラーバリエーションは4色あり、とくにブラウンは木藍が配合され、自然な茶色が再現されています。
このヘナシリーズは7種類のハーブが厳選されており、髪にハリやコシを出したりボリュームアップさせたりする効果が期待できるでしょう。

詳しくはこちら

 

ヘアカラートリートメント

ヘアカラートリートメントは、使用するごとに髪に色を付け、同時に髪のケアもできる製品です。
とくに、アトピー・敏感肌の方に喜ばれる特徴として、頭皮や髪へのダメージが小さい点が挙げられます。
多くのカラートリートメントには保湿やトリートメント成分が豊富に含まれており、日常的なホームケアとしても取り入れやすい点が、多くの方に支持される理由となっているのです。
ただし、ヘアカラートリートメントは徐々に色を入れていくものであり、カラーリング効果としての即効性はないことを理解しておきましょう。
ここでは、中でもおすすめのカラートリートメントを2種類紹介します。

LPLP オリジナル カラートリートメント

ルプルプ エッセンスカラートリートメント 画像

LPLPオリジナルカラートリートメントの強みは、北海道ガゴメ昆布から抽出したフコイダン成分です。
この成分は頭皮の自然な潤いを保ち、頭皮や髪のバリア機能を向上させる効果が期待されています。
一般的な染料で問題となるジアミンは不使用であるためアレルギーのリスクが低くなっていると同時に、独自のpHバランス技術によってキューティクルへのダメージも最小限に抑えられているのです。
外側からの発色は、髪の表面のイオンと結合する染料技術で、とくに傷んだ髪でも鮮やかに仕上がります。

詳しくはこちら

 

HANA オーガニックカラーコンディショナー

HANA ORGANIC カラーコンディショナー 画像

HANAオーガニックカラーコンディショナーは、天然のオーガニック植物エキスをベースに製造された白髪染めです。
この製品の特長は、メイクに使用されるほどの安全なカラー剤によって髪を染めるため、頭皮や髪、さらには肌にも優しい点と言えるでしょう。
一般的な白髪染めに見られるジアミンや過酸化水素は一切含まれていないため、アトピーや敏感肌の方でも安心して使用できます。

詳しくはこちら

 

ヘアマニキュア

ヘアマニキュアは、髪の表面を色でコーティングするタイプの製品です。
頭皮に直接付かないよう注意が必要ですが、頭皮トラブルを経験した方でも比較的使いやすいのが魅力でしょう。
白髪染めや明るい色への変更に向いており、色の選択肢も多くあります。
ただし、ヘアマニキュアの色は肌や頭皮に付くと落としにくいため、塗布時は地肌に付着しないように気を付けましょう。
ここでは、おすすめのヘアマニキュアを2種類見ていきましょう。

シエロ オイルインヘアマニキュア

シエロ オイルインヘアマニキュア

シエロのオイルインヘアマニキュアは髪や頭皮のダメージが気になる方や、一般的なヘアカラーが使えない方にピッタリのアイテムです。
この商品は、ジェルが髪に密着して一度で白髪をしっかりとカバーできる点が大きな魅力です。
ワンプッシュで簡単に量を調整できたり生え際用のクシが付属されていたりするため、細部までしっかり染め上げられるでしょう。
さらに、ツヤ髪オイルと潤い成分が豊富に配合されているため、仕上がりの髪色は上質なツヤと潤いに溢れています。

詳しくはこちら

 

利尻カラークリーム

利尻カラークリーム 画像

利尻カラークリームは髪への負担が掛かりにくく、かつ染毛力の高さと色持ちの良さが特徴のヘアマニキュアです。
髪のキューティクルと同じ構造を持つ成分を採用したことで、ヘアケア成分と染料が髪にしっかり浸透します。
その上で、植物性の色素が含まれており、髪に負担をかけずに良好な色持ちと染毛力を得られるのです。
ジアミンやシリコーン、パラベンや酸化剤など、肌に悪影響を及ぼす可能性のある成分は一切使用されていません。

詳しくはこちら

 

セルフで白髪染めする際に気を付けるべきこと

アトピーや敏感肌の方がセルフで白髪染めに挑戦する際、注意点をあらかじめ理解しておかないと、防止できたはずの肌トラブルが生じてしまう可能性が高まります。
ここでは、肌トラブルを防止するために非常に重要なポイントを説明しますので、しっかりと把握しておきましょう。

必ずパッチテストをする

白髪染めを使う前の最重要ステップは、「パッチテスト」です。
多くの商品が「敏感肌でも安心」と宣伝していますが、自分の肌に本当に合うかは個人差があり、確認せずに使用すると後で皮膚トラブルに直面するリスクが高まります。
パッチテストは、商品を手の甲や耳の裏などの部分に少量塗り、48時間様子を見るテストです。
この間、かゆみや赤みなどの異常がなければ使用しても問題ないと判断します。
この一手間で、リスクを大きく減少させることが可能で、安心して染めることができるため、パッチテストは欠かさず実施してください。

白髪染めを頭皮に直接塗らない

白髪染めは根元からしっかりと塗ることで美しく仕上がりますが、アトピーや敏感肌の人にとっては根元から塗ることが頭皮への負担となる可能性があります。
そこで、アトピーや敏感肌の方が白髪染めを塗る際には、直接肌に薬剤が触れないよう、頭皮から5ミリ程度の隙間を空けて塗ることがおすすめです。
この方法を取り入れることで髪はきれいに染まりつつ、頭皮への負担を軽減できるでしょう。

あらかじめ顔周りにクリームを塗っておく

染めている間、顔周りに白髪染めが付着してしまうのは避けたいものです。
染める前に顔の周り、とくに額やこめかみなどの部分に油性のクリームを塗ることで二つのメリットがあります。
一つはカラー剤が皮膚に付いても落としやすくなること、もう一つはクリームが皮膚を守るバリアの役割を果たし、直接の刺激から肌を守ることです。
アトピーや敏感肌の方は、とくに白髪染めの薬剤の影響を受けやすいため、この方法は非常に有効となるでしょう。

ハイトーンの白髪染めを選ぶ際は注意する

明るい髪色は顔を華やかに見せる効果があり、非常に魅力的ですが、アトピーや敏感肌の方にとっては注意が必要です。
一般的にハイトーンの髪色にすると、髪に大きな負担が掛かります。
そのため、アトピーや敏感肌の方は皮膚のトラブルを引き起こすリスクが高まります。
そのリスクを避けるためには、ダークブラウンのような、真っ黒ではないもののダークトーンの白髪染めを選ぶことが効果的です。
これによって皮膚への刺激を減少させられ、美しさと肌の健康を両立できるでしょう。

まとめ

アトピーや敏感肌を持つ方の白髪染めは、慎重に行いたいものです。
とにかく最優先して選ぶべきなのは、肌に優しいヘアカラーや白髪染めでしょう。
最もおすすめなのはヘナですが、カラートリートメントやヘアマニキュアという選択肢もあることを紹介しました。
セルフでの白髪染めにチャレンジする際は、事前のパッチテストを欠かさないようにしましょう。
美しい髪色を楽しむためにも肌の健康を守ることを最優先し、適切な製品と方法を選ぶことを、ぜひ心掛けてください。

タイトルとURLをコピーしました