アレルギーの人でも使える白髪染めを原因と対策から美容師がご紹介!

アレルギーの人でも使える白髪染めを原因と対策から美容師がご紹介! 白髪染めコラム
白髪染めコラム
ステマ規制への対応
当コンテンツは美容師である管理人が独自に制作しています。当サイトは広告掲載料を受領しており、該当場所にはPRを表記しています。コンテンツ内容やランキングには一切関与していません。

白髪染めをしていて頭が痒くなったり皮膚が赤くなったりしませんか?
また、それが原因で白髪染めを気軽に使用することができないという悩みをよく耳にします。
白髪染めによる痒みや赤みは、ジアミンという成分が原因の可能性が高いです。
この記事ではジアミンアレルギーについて専門的な観点から解説し、おすすめのジアミンフリーのヘアカラー(白髪染め)を紹介していきます。

ジアミンアレルギーは誰でもなる可能性がある

ジアミンアレルギーは誰でもなる可能性がある

白髪染めに配合されている成分に、「ジアミン」と呼ばれるものがあり、この成分がアレルギーの原因になるのです。
アレルギーの症状は人によって異なりますが、重症化すると救急車を呼ぶ事態になりかねませんので、ジアミンアレルギーについて詳しく理解しましょう。

ジアミンは簡単にキレイに染めるための成分

ジアミンは、一般的な白髪染めやヘアカラーに欠かせない酸化染料です。
とくに「パラフェニレンジアミン」というジアミンが多くの製品に主要成分として配合されています。
この成分の役割は髪を酸化させて発色や染毛を助けることであり、その結果、持続性のある色彩やカラーバリエーションが得られます。

ジアミンアレルギーの症状

白髪染めをする際に異常が出たらすぐに自分自身がジアミンアレルギーであるかどうかを判断するために、ジアミンアレルギーではどのような症状が出るかを理解しなければなりません。
では、ジアミンアレルギーになるとどのような症状が現れるのでしょうか。
ここでは、初期症状と重症化した症状の2つのパターンを見ていきましょう。

痒みや湿疹のような症状は初期症状

ジアミンアレルギーの初期症状は、ヘアカラーの使用後に遅れて現れることが特徴的です。
具体的には、痒みや湿疹のような症状が続いたり、赤みや腫れなどが生じたりする場合が考えられます。
主な発症部位は頭皮や生え際、耳周辺です。

重症化した場合に起こる症状

ジアミンアレルギーが重症化すると、まぶたや顔全体が腫れ上がったり水ぶくれが破れたりする症状が見られます。
ヘアカラーによる刺激性のかぶれとジアミンアレルギーを区別するのは難しいため、不安な症状が現れた際には直ちに薬剤を洗い流し、皮膚科を受診することが肝要です。
症状の進行に伴い、次第に症状が強くなる恐れがあり、最悪の場合、アナフィラキシーという全身反応が起こって蕁麻疹や呼吸困難を引き起こすことも考えられます。
症状が激しい場合は、すぐに救急車を呼びましょう。
白髪染めの危険性について、より詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

発がん性のない白髪染めを美容師が紹介!白髪染めの危険性と適切な選び方
ここに文字を白髪は年齢を重ねるごとに現れる自然な現象ですが、多くの人にとっては若々しさを保つために気になる存在でもあります。 そのため白髪染めは、美容意識の高い人たちにとって欠かすことのできないヘアケア方法です。 しかし、市販で販売されてい...

生まれつきと後天的な場合がある

深刻な症状が現れる可能性のあるジアミンアレルギーですが、何が原因で起こるのでしょうか。
ここでは、2つのパターンに分けて考えていきます。

生まれつきのジアミンアレルギー

食物アレルギーのように体質的な要因によってジアミンへのアレルギー反応を示しやすくなっている状態を指します。
具体的には、遺伝や体質によってジアミンに対する過敏性を持っている場合です。
このような体質の方は白髪染めなどのヘアカラー製品に含まれるジアミンに反応しやすく、アレルギー症状を発症するリスクが高まっています。
そのため、ヘアカラーを使用する前に必ずパッチテストでアレルギーの有無を確認することが大切です。

過剰使用によるジアミンの許容量オーバー

人が持っているジアミンの許容量を超過してしまうことで発症する場合を指します。
体内でのジアミンの許容量は個人差がありますが、これを超えてしまうと症状が出ることが知られています。
また、花粉症のように、以前は大丈夫だった人でもアレルギー症状が現れる場合もあるのです。
これは、ジアミンが含まれる染料を大量に使用することや、高濃度の染料を長く使い続けることが原因とされています。
白髪染めの際は使用する染料の量や濃度、使用時間を適切に管理し、定期的にパッチテストを実施した上で、自身のジアミン許容量を超えないよう注意することが大切です。

アレルギーの人が白髪染めの際に注意すべきポイント

アレルギーの人が白髪染めの際に注意すべきポイント

ジアミンアレルギーを持つ方が白髪を安全に染めるためのポイントを紹介します。
アレルギーを持つ方でも、ポイントを守れば白髪染めを安全に楽しむことが可能になります。

パッチテストは必ず済ませておく

ジアミンアレルギーかどうかを判断する確実な方法は、パッチテストです。
白髪染めの使用前に必ず実施しましょう。
パッチテスト開始から48時間後、塗布した部分が赤く腫れていたり痒みを感じていたりするようであれば、それはジアミンアレルギーの兆候かもしれません。
このような反応があった場合、その染料の使用は控えるべきです。
白髪染め前のパッチテストをすることで安心して髪を染められ、肌トラブルのリスクを大きく減少させられます。

髪以外にカラー剤が付着しないようにする

髪以外にカラー剤を付着させないことは、ジアミンアレルギーの方が白髪染めをする際に重要となるポイントです。
まず、手袋を着用することで手への付着を防ぎます。
次に、生え際やこめかみなど、顔周りの皮膚を守るための対策も大切です。
この部分はカラー剤が付着しやすく、皮膚もデリケートです。
事前に油性のクリームや専用の保護クリームを塗布することで、カラー剤の付着を防ぐとともに皮膚を守る効果も期待できます。

カラー剤(白髪染め)を頭皮に直接塗らない

白髪染めをする際、カラー剤を頭皮に直接塗ることは避けましょう。
とくにジアミンアレルギーの方は、頭皮に症状が出る危険性が高まります。
頭皮から約5mm程度離してカラー剤を塗布するのがおすすめです。
これにより、頭皮にカラー剤が直接触れることを防ぎながら、ジアミンを含む白髪染めの使用も可能になります。
頭皮への適切な距離を保ちつつ、染める技術は練習が必要ですが、アレルギー反応のリスクを低減するためには大切なステップとなります。

私のおすすめはノンジアミンカラーで白髪染め

ノンジアミンのカラー剤は、ジアミンを含まないカラー剤のことを指します。
ジアミンアレルギーの方はもちろん、繰り返し染めていてアレルギーのリスクが上がっている方にもノンジアミンカラーの使用は良い選択です。
ただし、ノンジアミンカラーの場合、商品によっては発色に時間がかかる場合や、選べる色の範囲が限られる場合もあります。
これから私が紹介する白髪染めは、ジアミンフリーでありながら、一般的な白髪染めのようにキレイに仕上がるものを選定しているので、ぜひ参考にしてみてください。

ジアミンアレルギーでも染められる商品をご紹介

ジアミンアレルギーの方でも使えるカラー剤(白髪染め)を5つ紹介します。
それぞれ異なる特徴を持った商品ですので、比較してみましょう。
ただし、使用前には必ずパッチテストを実施してください。

木木と

ウィンライフ 木木と 画像

「木木と」はジアミンを一切含まず、頭皮や髪に優しい成分のみで構成されています。
ジアミンの刺激で悩む方も、このカラー剤を使うことで安心の染め上がりを得られるでしょう。
「木木と」は自然素材のヘナを主成分としており、頭皮へのダメージが最小限に抑えられています。
さらに、特許成分「W3」により、頭皮の炎症や角質層の傷みを予防してくれます。
白髪予防にも一役買う成分として、髪に潤いを与えるコラーゲンが贅沢に配合されており、柔らかく潤った髪へと導いてくれるでしょう。
ご自宅での使用でもムラのない均一な仕上がりを実現できるため、手軽に自然な発色を楽しめます。
化粧品登録製品としての安心感も、この製品の大きな魅力です。

詳しくはこちら

 

LPLP オリジナル カラートリートメント

ルプルプ エッセンスカラートリートメント 画像

「LPLP オリジナル カラートリートメント」は、髪の表面に色を付けるトリートメントタイプの白髪染めです。
頭皮や髪へのダメージが非常に少なく、安全に白髪ケアができます。
天然染料やガゴメ昆布のフコダインが配合されていることが特徴です。
これにより、髪を保護しつつ白髪をしっかりカバーします。
製品の成分の94%が美容成分で占められており、使うたびに髪が潤います。
さらに、ラベンダーやオレンジ、ローズマリー油を使用した心地良い香りが特徴的です。
シャンプー前に塗布して10分程度、しっかりと染めたい場合は20〜30分程度放置して、繰り返し使用することで綺麗に染め上がりになるでしょう。

詳しくはこちら

 

HANA オーガニックカラーコンディショナー

HANA ORGANIC カラーコンディショナー 画像

植物の力を活用した、頭皮や髪に優しい白髪染めです。
「HANA オーガニックカラーコンディショナー」は、一般的な染毛料に含まれるジアミンや過酸化水素は使用されていません。
代わりに、化粧品に使われる安全な着色剤が利用されているため、髪を染める際に液が顔や身体に触れても安心です。
ダマスクバラや花精油の心地良い香りに包まれながら、髪を染める時間はリラックスと癒しのひとときとなります。

詳しくはこちら

 

シエロ オイルインヘアマニキュア

シエロ オイルインヘアマニキュア

髪の表面と内側に染料が浸透し、髪を傷めることなく色合いやツヤをもたらします。
とくに、通常のジアミン系のヘアカラーが使えない方や頭皮へのダメージを気にする方に適しています。
「シエロ オイルインヘアマニキュア」の特長は、ジェルが髪に密着し、一度の使用でしっかりと白髪を隠してくれることです。
さらに、ワンプッシュで簡単に塗布量の調整ができ、塗りやすい設計になっています。
生え際用のクシが付属しており、細かい部分も確実に染め上げることが可能です。
また、3つのツヤ髪オイルと2つの潤い成分を配合しているため、髪色に深みと輝きをもたらします。
ただし、ヘアマニキュアは皮膚や頭皮に付着すると色が落ちにくいため、塗る際は頭皮に付着しないように注意しましょう。

詳しくはこちら

 

利尻カラークリーム

利尻カラークリーム 画像

「利尻カラークリーム」はジアミンやパラベン、シリコーンや酸化剤などが含まれていないため、アレルギーの心配が少ない白髪染めです。
髪を傷めにくい理由として、北海道利尻産の天然利尻昆布や植物性色素を使用していることが挙げられます。
これにより、色の持続性と染め上がりの美しさが実現されているのです。
また、「利尻カラークリーム」は髪に必要な潤いを保つ成分を豊富に配合しており、パサつきのない艶やかな髪質を得ることが期待できます。
ヘアマニキュアタイプのこのクリームは、繰り返し使っても髪への負担が少ないのが魅力です。
優しいハーバルフローラルの香りも、使用時の心地良さに一役買っています。

詳しくはこちら

 

ジアミンアレルギーについてよくある疑問

ここでは、ジアミンアレルギーに関する3つのよくある疑問に回答します。
ジアミンアレルギーについて十分に理解し、少しでも白髪染めに対する不安要素を減らしましょう。

ジアミンアレルギーの症状が治るまでにどのくらいの時間がかかる?

ジアミンアレルギーのかぶれが治るまでの期間は、重症度合いによって異なりますが、数日〜数週間が考えられます。
軽度の症状であれば短期間での回復が期待される一方、強い症状が出ると数週間必要となることも考えられるでしょう。
実際に、2ヶ月顔の腫れが続き仕事を休む方もいます。

ジアミンアレルギーの症状の治し方は?アレグラなどの薬は効く?

ジアミンアレルギーの症状の治療は、専門機関の早期受診が重要です。
一度発症すると、完全に治ることはありません。
市販薬のステロイド剤などでの応急処置も考えられますが、症状に適した治療を受けるためには医師の診断が必要です。
とくに、ジアミンアレルギーの症状は徐々に悪化する傾向があり、早めの治療が望ましいのです。
また、美容院を利用する方はアレルギーの存在を報告することで、美容師が対応してくれます。
美容院のタオルやシャンプー台に微量のジアミン成分が残存している場合があり、それが反応を引き起こす可能性も考えられるため、美容師とのコミュニケーションは不可欠でしょう。

全身に蕁麻疹が出たりまぶたが腫れたりするのはなぜ?

ジアミンアレルギーで全身の蕁麻疹やまぶたの腫れが見られるのは、主に2つの理由が考えられます。
それぞれ見ていきましょう。

重度のジアミンアレルギー

ジアミンアレルギーの症状は、人によって異なります。
軽度の方は症状が少なく、一方で重度の方は症状が多く現れます。
基本的にジアミンアレルギーによる反応が出る部分は、頭や耳、顔や首です。
しかし、症状が重度の場合はさらに広がり、鎖骨や肩甲骨の周辺、さらには全身に出るというわけです。

全身へのジアミンの付着

ヘアカラー後にシャンプーを行っても、ジアミンはすべて髪から流れ落ちるわけではありません。
一部のジアミン成分が髪に残ることで、髪が染まって見えるのです。
色が髪に残っているということは、ジアミン成分がまだ髪の中にあるという証拠です。
この残存するジアミンが体全体に広がることで、全身のアレルギー症状を引き起こす可能性が高まります。

まとめ

ジアミンアレルギーを持つ方でも、白髪染めは可能です。
ただし、白髪染めをする際にはパッチテストを欠かさず、頭皮への直接塗布は避けたり、ノンジアミンのカラー剤を選ぶことをおすすめします。
この記事の中でおすすめのジアミンフリーのカラー剤(白髪染め)も紹介しましたので、ぜひ検討してみてください。
適切な対策と情報を基に、安全に白髪染めを楽しみましょう。

タイトルとURLをコピーしました